出来形管理ソフト



キャンペーンにつき3ヶ月のサポートパッケージが付いています。

分らなければ直ぐにお電話を TEL 055-285-5229


説明動画



豆図作成・帳票作成
豆図選択
検測点の選択
データ入力
帳票専用項目の入力
帳票の選択
データの保存
複数帳票への出力
ユーザー豆図の作り方
豆図CAD
豆図CADの操作
規格値の設定
豆図CADの機能①
豆図CADの機能②
豆図CADの機能③

商品紹介
登録済みの出来形豆図を選択して、設計値と実測値を入力します。各県に合わせた出来形管理帳票を選択して終了すると、本棚型ファイル機能にCADファイルを生成します。このCADファイルは簡易CADで編集できますので、より表現力豊かな帳票が作成できます。

① 豆図を選択します。

豆図には出荷時に付属している「雛形豆図」とお客様の作成した「ユーザー豆図」があります。豆図の作成には専用の豆図CADを使用します。作図した後に寸法線や基準高などの検測点と規格値や管理基準値を設定します。

雛形豆図や作成した豆図を修正して作成することも出来ます。豆図のデータはインポート・エクスポート機能により同僚や外部との受け渡しが可能です。クライアントサーバーシステムにでは、豆図を共有できますので、作成したデータをみんなで利用することが出来ます。



②検測箇所を指定します。

出来形管理では最初に豆図を選択します。豆図の幾つかの検測点のうち、今回検測する箇所のみチェックを付けます。

チェックを付けた検測点のみ寸法線を表示しますので、同じ豆図で基礎砕石の出来形管理を行うことも出来ます。



③設計値・実測値を入力します。

測点を入力し、設計値・実測値を入力します。

入力方法は測点毎に設計値・実測値を入力する方法と検測点毎に入力する方法があります。



④帳票を選択します。

帳票には、標準で添付している「提供帳票」とお客様が編集して保存する「カスタム帳票」があります。様式の異なる何種類もの帳票を一度に作成することが出来ます。



⑤出来形管理の終了

出来形管理を終了すると、入力した印刷結果をCADデータとして本に貼り付けます。

CADデータを表示している状態で「CAD」ボタンを押下することで、FW-CADが起動して、出来形管理ソフトが作成した成果物を修正することが出来ます。

これにより、表現力豊かな成果物を作成することが出来ます。



⑥成果物の印刷について

印刷は出来形ソフト終了後に、本棚型ファイル機能の「印刷」ボタンを押下して行うことが出来ます。



⑦データの保存について

出来形管理ソフトで作成したデータは本棚型ファイル機能に格納されます。これにより出来形データは電子納品データの作成に使用できる他、工事データとして10年間保管することが出来ます。



⑧入力データの編集について

印刷結果をプレビュー画像として表示している状態で、「入力」ボタンを押下することで、入力済みのデータの編集が行えます。出来形管理に限らず、『土木の広場』のソフトは終了時にCADファイルを生成します。

そのため、FW-CADで加筆修正した後に出来形のデータを変更する場合には、CADデータを上書きしてしまうため、「インデックス」名を上書きではなく、別の名前にして保存してください。

出来形管理ソフトは、各県により使用する帳票が異なります。参考資料の各県帳票を確認の上、ご購入下さい。

また購入時には必ず対象となる「県」を選択下さい。選択した県の帳票をセットで送付いたします。なお、他県の仕事もされる場合はその県の帳票も

参考資料


北海道の帳票 青森県の帳票 秋田県の帳票 岩手県の帳票 山形県の帳票

宮城県の帳票 福島県の帳票 東京都の帳票 千葉県の帳票 神奈川県の帳票

埼玉県の帳票 茨城県の帳票 群馬県の帳票 栃木県の帳票 山梨県の帳票

新潟県の帳票 長野県の帳票 愛知県の帳票 三重県の帳票 岐阜県の帳票

静岡県の帳票 石川県の帳票 福井県の帳票 富山県の帳票 大阪府の帳票

奈良県の帳票 和歌山県の帳票 兵庫県の帳票 京都府の帳票 滋賀県の帳票

広島県の帳票 岡山県の帳票 島根県の帳票 山口県の帳票 鳥取県の帳票

香川県の帳票 愛媛県の帳票 高知県の帳票 徳島県の帳票 福岡県の帳票

佐賀県の帳票 大分県の帳票 長崎県の帳票 熊本県の帳票 宮崎県の帳票

鹿児島県の帳票 沖縄県の帳票

動作環境

OS Windows 11 Pro
Windows 11 Home
Windows 10 Pro
Windows 10 Home
Windows 8 / 8.1 Pro
Windows 8 / 8.1
※ 32bit版 / 64bit版のどちらにも対応
CPU Intel 2.0GHz以上
メモリ 2.0GB以上
ディスク
空き容量 5.5GB以上
※ 別途データを保存するための空き容量が必要です。
画面解像度 1024×768ドット (SVGA以上)
プリンタ 上記OS対応のプリンタ
プロッタ 上記OS対応のプロッタ
ご利用本数 1本購入した場合には、1台のみの動作となります。
複数のパソコンでご利用される場合は、その台数分ご購入下さい。

※ パソコンが持つ固有の情報を元にソフトウェアプロテクトで管理を行っていますので、当社で発行したパスワードを入力したパソコンのみご利用できます。 新しいパソコンに入れ替える際には、古いパソコンの請求コードを用意して当社までご連絡下さい。
その他
土木ソフト(土木技)はトータルシステムです。そのため、ソフトを追加購入すると、ソフト間のデータのやり取りが可能になり、より利便性が向上します。
ただし下記のソフトウェアと同じPCにインストールするには手続きが必要になります。ご希望のお客様は、大変お手数ですがサポートセンターへお問い合わせください。
販売価格 52,030円(税4,730円)
型番 DSI-003

カテゴリーから探す

コンテンツ